謹んで新春のご祝詞を申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り,誠にありがとうございました。 昨年も,皆さまから多くの感謝のお言葉をいただきました。厚く御礼申し上げます。本年も気持ちを新たに,より一層のリーガルサービスの […]
年末のご挨拶
令和6年も残すところあとわずかとなり,年末のご挨拶を差し上げる時期となりました。本年も格別のご高配を賜り厚く感謝申し上げます。 本年もおかげさまで様々な案件のご相談,ご依頼をいただきました。数ある法律事務所の中から当事務 […]
鳥取県信用保証協会外部評価委員会委員に就任しました
令和6年11月1日付で,鳥取県信用保証協会外部評価委員会委員及び鳥取県信用保証協会常勤理事候補者選考委員会委員に就任いたしました。信用保証協会は,中小企業の事業資金の融通を円滑にすることを目的に,信用保証協会法に基づいて […]
第78回中国地方弁護士大会に参加しました
令和6年10月25日に岡山市のホテルグランヴィア岡山で開催された,第78回中国地方弁護士大会に参加しました。 「『精神科アドボケイト』を考える」をテーマとした基調講演とパネルディスカッションが行われ,精神科病院に入院して […]
不当要求防止責任者講習(公益財団法人鳥取県暴力追放センター)
令和6年9月4日,公益財団法人鳥取県暴力追放センター主催の「不当要求防止責任者講習」の講師を務めました。当日は多くの事業者の方々にご参加いただき,不当要求対策の必要性や,具体的な対応方法などについてお話をいたしました。
令和6年度日本プロ野球選手会公認代理人講習会に参加しました
令和6年9月2日に東京ドームホテルにて行われた,令和6年度日本プロ野球選手会公認代理人講習会に参加しました。今年も日本プロ野球選手会公認選手代理人である弁護士の先生方が全国各地から集まり,契約更改,選手の肖像権管理,近時 […]
不当要求行為に対する職員研修会(鳥取県内公立学校)
令和6年8月21日,鳥取県内の公立学校において,教職員の方々を対象とした「不当要求行為に対する職員研修会」の講師を務めました。当日は多くの教職員の方々にご参加いただき,不当要求行為への適切な対応が子どもたちの学習権の実現 […]
「虎に翼」の解説記事が鳥取県弁護士会FBに掲載されました(4)
執筆を担当した「不貞行為と離婚」に関する解説記事が,鳥取県弁護士会Facebookに掲載されました。不貞行為(浮気)が民法上の離婚事由であること,浮気をした夫あるいは妻(有責配偶者)からの離婚請求は原則として認められない […]
「虎に翼」の解説記事が鳥取県弁護士会FBに掲載されました(3)
執筆を担当した「遺言書の検認」に関する解説記事が,鳥取県弁護士会Facebookに掲載されました。遺言者が亡くなった後,遺言書の保管者などがまず行わなければならない「遺言書の検認」について,その目的や手続きの流れなどを解 […]
「虎に翼」の解説記事が鳥取県弁護士会FBに掲載されました(2)
執筆を担当した「一般危急時遺言」に関する解説記事が,鳥取県弁護士会Facebookに掲載されました。病気などで死が差し迫った状況でも,遺言を作成できることを解説しています。 【連載】マメ知識 虎に翼のことば 「25 一生 […]